エンジョイワークス オオサカの萩原です。
2025年2月27日、エンジョイワークス主催にて「関西限定イベント」を和歌山にておこないました。

テーマは・・・
「次世代型まちづくり実践ツアー in 和歌山」 ~視察と学びで未来の事業アイデアを共創する~
と題し、「まちくづくり」や「実践的な新規事業」に興味を持つ不動産事業者・建築設計・工務店経営者・一般社団法人の方々にご参加いただき、大盛況?にて無事終了!今回はその様子を一部お届けします。

ご参加いただきました方、誠にありがとうございます。

催し①:磯ノ浦ヴィレッジ事業用地視察

全国各地のサーファーに絶大な人気を誇るビーチタウン「磯ノ浦」。南海本線「磯ノ浦」駅を下車し数分歩くと非日常的リゾート感満載の絶景を拝むことができます。訪れたことのない方は是非足を運んでみてください!

サーファーの聖地「磯ノ浦」。シーズンは長蛇の列だとのこと(地元不動産事業者より)
砂浜もキレイ。大阪からの参加者からも絶賛の嵐でした
海外リゾート感満載の雰囲気。カフェもあります

そう、ここ磯ノ浦に「エンジョイヴィレッジ」を創ります!今春より建設予定で参加者の方々に予定地をお見せしながら、磯ノ浦エンジョイヴィレッジのコンセプトをお話させていただきました。

磯ノ浦ヴィレッジ建設予定地。4区画にて建設します

催し②:紀ノ川MIKASAKAN視察&とんまか通りまち歩き

14時半頃から約1時間先にある「紀ノ川MIKASAKAN」へ移動。このMIKASAKANはエンジョイワークス紀ノ川支店のスタッフ3名で切り盛りする「宿泊」・「プライベートサウナ」・「カフェ」が融合した施設。資金はファンドで調達をおこないました。大正時代の廃旅館を再生させた成功事例として事業までに至る経緯・成功のポイント・今後のビジョンなどお話させていただきました。

本社事業企画部マネージャー彼末によるセミナー

もちろん、MIKASAKANの施設も隅々まで内見!特にサウナエリアが好評でした。次回はサウナ体験もできるよういたします!そしてここMIKASAKANでは毎月マルシェを開催し、地域住民の交流の場としても認知されはじめております。お時間ある方は是非、ご参加くださいませ~。

減築にて創ったウッドデッキの中庭とサウナ付き宿泊エリア
MIKSAKAN宿泊部屋。和モダンテイストと大きな窓からの景色は必見!
写真左下)宿泊エリア2Fの共用キッチンスペース/写真右)こだわりのサウナ整いエリア
こちらは外気浴エリア。こらタマラナイですね・・・

MIKASAKANを視察いただいた後は、「とんまか通り」をまち歩き。まだまだ空き家がたくさんありますが、エンジョイワークス紀ノ川スタッフが現状課題や今後の取り組みなどガイド形式にてご説明。紀ノ川エリアの今後の発展に注目いただきたいところですね!


■「次世代型まちづくり実践ツアー in 和歌山」の所感

海に山、自然環境豊かな和歌山ですが、残念ながら「空き家率」は全国2位の県。
そんなエリア内で「まちづくり」・「空き家再生」を実現することは簡単ではありません。
エンジョイワークスの取り組みを現地視察でリアルに感じていただき、たくさんのご意見やご感想をいただけたこと。
そして何より、「磯ノ浦」・「MIKASAKAN」に足を運んでいただき、エンジョイワークスの取り組みを知っていただけたことは大変嬉しいですね!
参加いただきました皆さまとは「空き家再生事業」・「まちづくり」の共創をしたいと強く&強く感じた1日でした。
今後もより魅力的な「現地視察系イベント」を企画したいと強く心に刻んでおります。乞うご期待!

現場からは以上です!

■今日のまとめ
やっぱり懇親会も楽しい!
MIKASAKANに遊びにきてください!